はっぴょう会
2016年3月8日
2月13日土曜日は酒田ふたば園のはっぴょう会でした。
各クラスごとに様々な歌や踊り、劇、合奏を発表し、
一年間の締めくくりとなるこの日のために毎日頑張って練習に取り組んできました。
沢山の観客に囲まれても、しっかりと発表することができました。

たんぽぽ組(1歳児)、真っ赤な衣装がとってもかわいらしい
「だるまさんがころんだ」の歌遊びの様子や、

ゆり組(2歳児)の歌や踊りの見どころいっぱいの発表はみんなが上手にできました。
こぶたぬきつねこの曲に合わせてどうぶつたちみんなが歌う姿はとってもかわいらしかったです。


もも組(3歳児)は「大きなかぶ」の発表をしました。
元気よく「うんとこしょーどっこいしょ」と、かぶをひっぱる子どもたちの様子です。
もも組らしい元気いっぱいの発表になりました。

うめ・さくら組(4・5歳児)の「さるかにがっせん」は、年長・年中らしいまとまりのある劇でした。
役になりきってはっきりと言えていたセリフや歌が素晴らしかったです。


最後は保護者有志による手話「ビリーブ」の発表でした。
子どもたちの歌声とお父さん、お母さんたちの手話に心がほっこりと温まりました。

みんなの一年間の成長を感じることができた素晴らしい発表会になりました。
